ラズパイを用いて重量を図ってみる。

ラズパイを用いて重量を図ってみる。

はじめに

ロードセルという重量を図るものをRaspberry Piに接続し、それを見ることはできないか、と言われ調べてやってみたことをここに記す。
Googleで検索してみてもこの話題は出てこないため、少しでも参考になればいいなと思う。

環境

・SSH接続が可能なRaspberry Pi 3b+ (Python 2.7.16 Raspbian)
・ロードセル(VLS-50K)
・ADコンバータ(hx711)
ジャンパ線
・ネット環境

1.ADコンバータを組み立てる

入手できたhx711は端子台の取り付けが必要だったためはんだ付けを施した。
出来栄えはこんな感じ↓

表面

裏面

裏面のJ3, J4はBチャンネルを使用しない場合にGNDに接続するはんだジャンパーらしい。今回はBチャンネルを使わないのではんだジャンパをした。

はんだジャンパとははんだで二点(ここではJ3とJ4)を繋げる方法だ。

1.ロードセル(VLS-50K)の配線確認

製品サイトの配線接続図を見た。+入力の赤, +出力の緑, -入力の白, -出力の黒, シールドとある。シールドは透明なようだ。

hx711の取説を見るにCN2, CN3が該当すると考えられる。

CN2-1がロードセル用電源とあるので、赤
CN2-2がGND(グラウンド)、白
CN3-1がAch-入力とあるので、緑
CN3-2がAch-入力とあるので、黒

線の色hx711側
CN2-1
CN2-2
CN3-1
CN3-2

↑の通りにA/Dコンバータとロードセルを接続した。

3.ADコンバータとRaspberry Piを接続する

ADコンバータのCN1に接続する。

CN1-1が電源入力(VDD)とあるので、2
CN1-2がデータ出力(DAT)とあるので、39
CN1-3がクロック入力(CLK)とあるので、31
CN1-6がGNDとあるので6
CN1-4, 5はBチャンネル用なので使用しない。

線の色ラズパイ側
VDD2(5v)
DAT29(GPIO5)
CLK31(GPIO6)
GND6(GND)
INNBnone
INPBnone

↑の通りにA/DコンバータとRaspberry Piを接続した

GPIOのポートについてはここを参考にしてほしい→GPIO

4.動作確認

接続ができたら動作確認をする。(SSH,Python実行環境は既に構築できているものとする)

リポジトリはtatobari氏のものを使った→tatobari/hx711py

terminal
ssh [id]@[ipaddress]
git clone https://github.com/tatobari/hx711py
cd hx711py
python setup.py install
python example.py

コンソール上に数字列が数秒おきに出力された。成功だ。

最後に

簡易的ではあるがロードセルの値を拾うことができた、次はcsvに落とし込んでみたい。

コメント